めいが胃ろうと噴門形成の手術を受けてからしばらくの間、それまで一日中何十回とあった嘔吐がぱたっと止んだ。が、数ヶ月後に突然また嘔吐をするようになっていしまい(原因不明)その嘔吐対策の為に栄養剤を寒天で固めた物を胃ろうからシリンジで直接注入していた。これが抜群に良かった!
今は嘔吐もすっかり治まり、口からご飯を食べれることが多くなってきているので寒天栄養は少し前に卒業。
寒天栄養にはとっても助けられた。めいの生活を劇的に変えてくれた物のひとつだ。
よく質問されるので、忘れないうちに書き留めておこうと思う。
◎作り方◎(50の大シリンジ4本分)
栄養剤200cc
粉寒天1g
水80cc
小さめの鍋に寒天と水を入れて、ゴムベラなどで混ぜながら沸騰させる。
↓
沸騰したら弱火にして、1分程で火を止めて温めた栄養剤を加えてよく混ぜる。
↓
茶こしなどでこして(私はそのうちめんどくさくなって濾さなくなった…)シリンジに吸い分けて冷蔵庫で冷やし固める。(1〜2時間)
(急ぐ時は冷凍庫で5〜10分も冷やせば固まる。)
◎メリット◎
・逆流防止→嘔吐、分泌物の減少
・注入時間の短縮→生活時間の組み立てがしやすくなる
・便通の安定→めいの場合は便が固形になった
◎デメリット
・外泊などの場合持ち運びに難あり(出先で調理できない)
→ 栄養剤をゲル化できる、混ぜるタイプの溶剤?があるらしいがめいは使用したことはない
・NGチューブ、EDチューブからは注入しにくい通らない
→通らなくもないがかなり固く、詰まるリスクが高い
めいの場合は特にメリットの上二点が顕著だった。注入時間に至っては、24時間持続注入をしていた頃から比べると、一回5分程×4回(1日)になった後は母もめいも、本当に楽になった。
卒業したけど、感謝してます寒天様!
寒天固形化栄養良かったね
>ちーちゃんさん
寒天には長い間お世話になりましたよー(^^)
こんばんは~
うちはEDチューブになりました(T-T
でもなんだか扱いにくいので、
いろうも考えてこうと思ってます。
あれ、途中でおくちゃった(T-T)
やっぱスマホ慣れない、、
寒天良さそうですね~
うちも逆流しやすい体質みたいで(>_<)
>ヒナママさん
ヒナちゃん、大丈夫ですか?
うーん、うちも長いことEDチューブ使ってましたが大変ですよね。
抜けたら病院でないと入れられないし、注入速度が調整が難しくて…一番しんどかった頃は24時間持続注入だったのでお出かけどころじゃなかったです。
うちは胃ろうは本当にしてよかったと思います。
チューブ伝いでの逆流も減るし、異物(チューブ)が入ってることでの分泌物も減りますから呼吸も一気に楽になりました。
ヒナちゃん、今はしんどい時期ですね。嘔吐は消耗しますもんね…大人でもキツイ…
ヒナママさん、付き添いですよね?お疲れがでませんように!!