今までどれだけ派手にくすぐってもまったくの無反応だっためいが、今日初めてくすぐりに反応して声をあげて笑った。
今日はお世話になっている療育園の親子登園日。
ちょっと身体をほぐしてから遊ぼうか、とみんなでふれあい遊びが始まった。
曲に合わせて指先から腕、つま先から足、お腹、と丁寧にほぐして、背中にさしかかった時、いつもと明らかに様子が違うめい。
身体を震わせて声をあげて笑っている!
一瞬自分の目を疑ったけれど、確かにめいがくすぐられてケラケラと笑っている。
そう思うと勝手に涙が流れて止まらなくなった。
声をあげて笑うめいの横で
「せんせい〜めいがコチョコチョで笑ってる〜」
と急に声をふるわせて泣き出す私。先生たちも大騒ぎで喜んでくれて、慌ててカメラを手に取り写真を撮ってくれる先生や、私と一緒に泣いてくれる先生も。
めいは、母ちゃん何泣いてんの〜と思ったかな?
大人はね、嬉しい時にも泣くんだよ。
たかがコチョコチョで子供が笑っただけと言われればそれまでなんだけど、私にとっては手塩にかけて育てた子供が東大に合格するより嬉しい事だった。
泣きながらめいを抱きしめたら、腕の中でも嬉しそうに笑っていた。
親子保育が終わって母子分離の時間を迎えた時、私は真っ先にめいが入園した当初から去年まで3年間担任をしてくれていた先生のところへ向かった。
先生に
「めいがコチョコチョで初めて笑ってくれた」
と報告した途端、涙を流して私の事を抱きしめて
「よかったね。」
と自分の事のように喜んでくれた。
入園したての頃、体調も安定せず登園する自体も難しかっためい。
ほとんど動きもなければ泣きも笑いもせず、自己主張もしない。ただただ嘔吐を繰り返しいつもしんどそうな表情ばかりだった。
そんなわかりにくいめいの小さな小さな「思い」にじっくり向き合い、大事に大事に育ててきてくれた先生。辛い時も嬉しい時もいつも側で私達を見守ってくれてきた先生。
今日のことが私にとってどんなに嬉しいことだったかを何も言わなくてもわかってくれる人たちがいてくれるが嬉しくて、また泣いた。
色んな人に愛情を注がれて、今のニコニコのめいがいる。
もっともっと、めいを笑わせてあげたい。もっともっと楽しい事たくさん教えてあげたい。
大変な事もたくさんあるけれど今確かに幸せだと思えることが、本当に幸せなんだと心から思う。
めいちゃんの笑顔、めっちゃかわいいです~!!
素晴らしい先生方に出会えて、愛情をいっぱいもらって、めいちゃんとmegumiさんの思いに寄り添って下さる方が周りにたくさんいらっしゃるんですね^^
>今、確かに幸せだと思えることが、本当に幸せだと心から思う。
本当にその通りだと思います。
大変なことも多いし、目の前が真っ暗になることもあるけど、少しずつ成長してくれるこども達。
ママが幸せと思えることが、きっとこどもの幸せにつながると思います。
めいちゃんの笑顔に私も癒されました。
ありがとうございます~。
>amikai.mamaさん
辛いこと以上の幸せを、子供がくれているから頑張れるんですよね(^^)
本当に、子供の幸せはは親の幸せだし、親の幸せは子供の幸せですね!
辛い時はへこみもしますが、その分幸せな時には思い切り笑いたいと思います!
こんばんわ~
おお~ めいちゃんが笑ってる~!!
うちも、ヒナが初めて声を出して笑ったとき、すごく嬉しかったです*^^*
まさか、声を出して笑うなんて思ってもいませんでしたから、、、
めいちゃんの笑顔、とっても素敵です*^^*
ハーフちゃん?みたく可愛いですね!!
>ヒナママさん
お忙しい中コメントありがとうございます!
ひなちゃんに対してもそんなことがあったんですね(^^)今はひなちゃんの笑顔の写真を見てるだけで声あげて笑っているのが想像できちゃうくらい、いい笑顔見せてくれてますよね!ひなちゃんの笑顔も、とっても素敵です。
ハーフっぽい、たまーに言っていただくんですが、めいは純血の関西人でーすwww
明けましておめでとうございます~^^
めいちゃんの体調はどうですか、お変わりありませんか?
去年はつらい時、いろいろと励ましていただきました*^^*
今年もよろしくお願いいたします☆☆
>ヒナママさん
あけましておめでとうございます!大変な時に、コメントありがとうございます!
おかげさまで、めいは変わりなく、元気にしています(^^)
こちらこそ、いつのひなちゃんの笑顔とヒナママさんのパワフルさに元気をいただいて、ありがとうございます(^^)
今年もよろしくお願いいたします!良い一年になりますように♪( ´▽`)