めいの誕生日と私の誕生日。
二日連続で旦那にとってはちょっと大変な年に一回の行事。
今年も無事に迎えられてよかった。
数ヶ月も生きられないと言われていた子がまさか5歳を迎えられるなんて。
病気と闘った末に負う事になった重い障害は、これまで私たちに多くの困難や生き辛さを与えてきた。
でも、その困難や生き辛さよりも、めいがつないでくれた「縁」や、まわりの人たちの暖かさや優しさの方が、私たち家族にとっても、めいにとっても、大切で大きなこと。
ただ、なんとなく5歳を迎えたんじゃなく、みんなに支えられて迎えた5歳。
めいへの、「おめでとう」と同時に、周りにいてくれる人たちへの「ありがとう」を改めて考える、大切な2日間。
直後に胃腸炎でぶっ倒れてしばらく苦しんだことも、一年後に笑い話にして、また来年「おめでとう」と「ありがとう」を言えますように!
・
・
・
3月11日東北関東大震災以来、ブログを書く気が起こらなかった。
あまりにも大きすぎる被害。
テレビから流れる現実味のない、残酷すぎる現実。
見れば見るほど滅入っていく気持ち。
だけど、どうしてもテレビから目が離せず、沈み込む私。
そんなときにある人に言われた一言にハッとした。
「あんまり地震関連のニュース見すぎると心の病気になるよ」
遠く離れた関西から出来ることは多くはないけれど、限られた「出来ること」を考え、実行し、毎日をしっかり生きること。ニュースを見てめそめそしてばかりじゃ、あまりにも実りがない。しっかりしろ私!
震災から3ヶ月が経って、何が解決したわけでもないけれど、ようやくブログを書こうかな、という気になれた。
復興まで何年かかるかわからないと言われているけれど、被害を受けた人たちが少しでも心穏やかに笑顔で過ごせますように。
そして一日も早く、安心して日常を送れるようになりますように。